重要なお知らせ
インターネットバンキング不正送金にご注意!!
北海道警察本部サイバー犯罪対策課より発行されている文書をご確認ください。
インターネットバンキングの情報を盗み取ろうとする犯罪にご注意ください
インターネットバンキングにおいて、暗証番号などお客さまの情報を盗取しようとする事案が発生し、他の金融機関では不正送金等の被害が生じております。
当金庫では、お客まさに暗証番号などの情報を入力していただくことはございませんのでご留意ください。
次のような事は行わずに、当金庫までご連絡ください。
- 不審なメールを受信しても添付ファイルやリンクを開かない
- 不審なホームページにアクセスしたり、不審なホームページからファイル等をダウンロードしない
- 身に覚えのないCD-ROMが送られてきてもパソコンで読み取らない
- インターネットバンキングにログイン後、不正画面が表示されても暗証番号等を入力しない
ウイルス感染の疑いがある場合の対応について
万が一、上記に当てはまる事がありましたらウイルス感染の疑いがございますので、直ちにインターネットバンキングの操作を中止し、ご利用のパソコンに対して以下の対策を実施していただくことを推奨いたします。
- ウイルス対策ソフトの状態最新化を実施
- ウイルス対策ソフトによるウイルスチェック実施
- 感染時は、ウイルス対策ソフトによる除去等、然るべき対処の実施
※上記対策後もパソコンの挙動が怪しい場合には、ご利用のパソコンを変更していただくか、OSの再インストールを実施
不正送金による被害事例について
過去には他の金融機関において不正送金による被害事例がございます。
【事例】
- お客さまがインターネットバンキングにログインした際に、合言葉の変更画面を不正に表示し、登録情報を変更させたうえで情報を盗取、その後、資金移動用暗証番号の入力も促す。
- 既に何らかの手段により入手していたID、パスワードと上記で入手した合言葉を利用し、悪用者が別の環境からログインする。
(普段とは別の環境からログインするためには、ID、パスワードの他に合言葉が必要になったもの) - 用意していた口座に不正送金を行い、速やかに引き出す。
不正画面を表示させてインターネットバンキングの本人認証情報を盗取しようとする事案が発生し、他の金融機関では実際にお客さまに被害が生じたケースもありますので、ご注意くださいますようお願いいたします。
金融機関を騙るフィッシング被害について
国内の金融機関を装ったメールを送付し、添付されたプログラムにID、パスワードを入力させてID、パスワードを詐取する、またはフィッシングサイトへ誘導しID、パスワードを詐取する被害が発生しております。
(当金庫でそのような被害が発生した事例は報告されておりません。)
当金庫からご契約者様へプログラムが添付されたメールを送信したり、メールのリンクからログイン画面へ誘導することはございませんので、そのようなメールが届いた場合は添付のプログラムを実行したり、メールのリンクをクリックしないようお願いいたします。
ご契約者様におかれましては、インターネットバンキングをご使用する場合、当金庫ホームページのログインボタンからログイン画面へアクセスしていただき、当金庫インターネットバンキングサイト以外でID、パスワードを入力しないようお願いいたします。
不審なメールが送付された場合は、当金庫へご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
インターネットバンキングを利用した還付金詐欺にご注意ください
他金融機関において、以下の詐欺事件が発生しておりますので十分にご注意ください。
【事例】
ありもしない還付金(年金・保険料・住宅のリフォーム詐欺等の被害者に対し、リフォーム工事の返戻金等)の発生を口実に口座へ還付金を振込するとの名目で、お客様に新たにWEB-FBやWEBバンキング等のインターネットバンキングの利用申し込みをさせ、利用が可能となった口座から不正に現金を引き出そうとする事例が発生しています。
当庫では、WEB-FBやWEBバンキング等の暗証番号や振込限度額をあらかじめ記入した申込書類を送付することはありません。
万一、このような申込書類が送付された場合には、当庫窓口までご連絡ください。